地域に根差して45年以上
COMPANY PROFILE / 会社概要
商号 | (株)スポーツショップ古内 |
代表取締役社長 | 古内 克弥 |
創立 | 1978年(昭和53年)10月 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 6人 |
所在地 | 札幌市南区石山2条2丁目8-22 |
事業内容 | スポーツ用品の販売 学校体操服の販売 スポーツ用品の各種メンテナンス 各種スポーツ大会「古内杯」の運営 (野球、バスケットボール、テニス、リュージュ、バドミントン、サッカー、フットサル、ミニバレー) 高級人工芝の施工 バドミントンクラブ運営 スポカル実行委員会 |
所属団体 | 石山商店街振興組合 札幌商工会議所 健康部会 リトルシニア中学硬式野球協会北海道連盟 |
HISTORY

昭和53年当時、創業時のスポーツショップ古内店舗。
1978年(昭和53年)10月20日 | 古内昭と古内一枝の夫婦でスポーツショップを始める 先代社長は学生の頃からリーダーシップ、信念のある人だった。 ・ビルを貸していたダイワスポーツに3年間務める(古内ビル) ・独立をするためマンション経営を取りやめスポーツショップを始める ・初代社長は体操などスポーツ万能、近隣にスキー場も多くあるため、 ・冬はスキー、夏は野球とサッカー、総合スポーツショップとして運営。 |
1980年(昭和55年)9月18日 | 資本金1000万円で株式会社となる。 当初は「大和スポーツ石山ショップ」だったが、倒産のため「スポーツショップ古内」へ、小さい店だったが、何でもある 総合スポーツ店であった。 |
1980年(昭和55年)10月 | 藤野支店(販売所)を開業(~翌3月に閉店) |
1982年(昭和57年) | 外商担当社員1名からスタート。近隣にあった中学校や、スポーツチームに営業し業績を伸ばしてゆく。 |
1984年(昭和59年) | 少年野球大会・第一回古内杯はじまる |
1989年(平成元年) | 年間売上1億円を目指すため外商部隊として本間氏が入社、現会長(一枝)は新規商圏獲得へ動くことができた。 |
1991年(平成3年) | 年間売上1億円達成 |
1993年(平成5年) | Jリーグ開幕でサッカー用品を中心に販売 |
2001年(平成13年) | 第1回BBフェアを開催、先代社長(昭)は人を集めるときに「物を買わなきゃいけない」というのはしたくなかった為各メーカーの新製品の展示のみを行った。 |
2003年(平成15年) | 他業界にいた泉谷氏を古内一枝の一声で入社へ |
2004年(平成16年)9月 | 社会貢献賞を受賞 |
2007年(平成19年) | 古内克弥が入社 |
2008年(平成20年) | 一枝が社長、克弥が専務に就任 先代社長 古内昭亡くなる |
2009年(平成21年) | 総合スポーツ店から野球・バドミントン専門路線へ |
2015年(平成27年) | 古内杯の長年の継続・地域密着が称えられCSR経営表彰 |
2016年(平成28年) | 第1回古内杯バドミントン大会開催 |
2017年(平成29年)5月 | 古内克弥が代表取締役社長就任、 古内一枝は会長職へ |
2019年(平成31年) | 「GLOVEHOUSE」good商い賞受賞 |
2020年(令和2年) | 店舗一部を改装し「GLOVEHOUSE」店舗オープン職場計画により社内の大幅なDX・IT化に取り組み開始。 |
2021年(令和3年) | オリジナルグラブブランド「GLOVEHOUSE」立ち上げ。WEBオーダーデザインシステム「glovehouse.jp」リリース |
2022年(令和4年) | 刺しゅう機を導入、自社での刺しゅう対応が可能に。 |
2023年(令和5年) | 高級人工芝ブランド「Coool」の代理店を開始 |
2025年(令和7年) | 「GLOVEHOUSE」店舗リニューアル拡張 |